2008年01月02日

:::: Vital New Year Party ::::

::::::: :::: :: : Vital 新年パーティ : :: :::: :::::::


あけまして、おめでとうございます!!
去年SLで私たち出会って、いろいろお世話になりました!2008年、さらに一歩フューチャーに進みましたので、皆さん是非またよろしくお願いいたしますm(_ _)m

Club Vital Staffは、2008/1/2、22:00から、新年DJパーティをやります!ぜひお越しを!

:::: Vital New Year Party ::::


時間: 2008.01.02 22:00--07:00
場所: SIM South Blue 「Club Vital Staff」
http://slurl.com/secondlife/South%20Blue/82/242/69

タイムテーブル:

22:00---23:30 DJ Humble Pinion (German ::electro schnauzer::)
http://www.elektroschnauzer.de
23:30---01:00 DJ Altern8 McMillan (German A8 style)
http://www.myspace.com/altern8mcmillan
01:00---02:30 DJ clastix (Japan progressive)
http://www.esnips.com/web/clastix-Mix
02:30---04:00 DJ Victoryan Bailey (Holland House/tech-house/Minimal)
http://www.liquidspillers.com/
04:00---05:30 DJ radi Roffo (Japan <-> China radi style)
http://www.myspace.com/clubvital
http://www002.upp.so-net.ne.jp/radiateur/
05:30---07:00 DJ Luigy Balhaus (Portugal Minimal/Electro/Progressive)
http://www.djluigy.com/

今度参加していただいたDJさんは、Clastixとradi以外は、全部Vitalの特別ゲストDJさん。RL、SLとも知名度高く、SLの高レベルテクノパーティでもありますので、ぜひSLのクラブミュージックシーンをこの機会でチェックしてみてください!


追記:

本日は、リンデン全部SIMをリスタートする予定があるので、日本時間3,4AM--7,8AMの間、5分間SIMリスタートすることになります。

SIMにアクセスできない場合は、その時間かもしれないので、時間置いてアクセスしてみてください。

SIM落ちてる時は、
http://green.neostreams.info:10240/listen.pls
をクリックして、winamp、iTunes playerなどを自動的に起動して、DJさんの音をSIM戻るまで続いて聞けますので

よろしくお願いします。



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
- Back to Real HomeEdition -
RLスペインイビザDJ コンテスト
SL RLイベント-Back to Real beta.04
SL RLイベント-Back to Real beta.03
ViTaLの移転!
Back to Real vol.02 in RL & SL
同じカテゴリー(イベント)の記事
 ViTaL @ Burning Life (2009-10-21 05:37)
 - Back to Real HomeEdition - (2008-12-19 21:19)
 RLスペインイビザDJ コンテスト (2008-11-25 21:37)
 SL RLイベント-Back to Real beta.04 (2008-11-02 22:08)
 SL RLイベント-Back to Real beta.03 (2008-10-07 19:45)
 ViTaLの移転! (2008-08-30 01:59)

Posted by vitalstaff at 09:26│Comments(0)イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
※ご注意:
こちらは2ちゃんねる、Yahoo掲示板のような自由掲示板ではないので、コメントする際には、お名前をご明記の上お願いいたします。「無名」「通りすがり」など、お名前を確認できない場合は、コメント削除させていただきます。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。